ヨウ素は甲状腺ホルモンの中にある

ヨウ素は甲状腺ホルモンの中に含まれています。ヨウ素はコンブを始めとする海藻に多いです。ヨウ素が欠乏すると甲状腺の異常肥大や甲状腺腫を引き起こしますが、日本人は世界でもまれな高ヨウ素摂取集団なので、ほとんど心配はないでしょう。過剰摂取すると、甲状腺にヨウ素が輸送されなくなり、長期化すると、ヨウ素欠乏症と同じことになります。ただ、日本人の場合、どのくらいで過剰摂取になるのかはっきりと特定できていないようです。

ヨウ素(I)は甲状腺ホルモンの中にある

ヨウ素は甲状腺と関係があるとよく知られています。日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、このように書かれています。ヨウ素の元素記号は、I(アイ)です。

人体中ヨウ素の 70〜80% は甲状腺に存在し、甲状腺ホルモンを構成する。ヨウ素を含む甲状腺ホルモンは、生殖、成長、発達等の生理的プロセスを制御し、エネルギー代謝を亢進させる。また、甲状腺ホルモンは、胎児の脳、末梢組織、骨格などの発達と成長を促す。

甲状腺ホルモンの構造

甲状腺ホルモンの構造を調べました。2つありました。サイロキシン(チロキシン)とトリヨードサイロニンです。私はチロキシンと習いました。

構造式は覚えるために調べたのではなく、ヨウ素(I)が入っていることを確認するためです。構造式の中にIがあるのを確認してください。

ヨウ素1日の摂取量

ヨウ素の食事摂取基準には、推定平均必要量と耐容上限量が設定されています。欠乏症と過剰摂取に問題があるということです。

ヨウ素の食事摂取基準(µg/日)
性 別男 性女 性
年齢等推定平均
必要量
推奨量目安量耐容
上限量
推定平均
必要量
推奨量目安量耐容
上限量
0~5(月)100250100250
6~11(月)130250130250
1~2(歳)35503003550300
3~5(歳)45604004560400
6~7(歳)55755505575550
8~9(歳)65907006590700
10~11(歳)8011090080110900
12~14(歳)951402000951402000
15~17(歳)10014030001001403000
18~29(歳)951303000951303000
30~49(歳)951303000951303000
50~64(歳)951303000951303000
65~74(歳)951303000951303000
75以上(歳)951303000951303000
妊婦(付加量)+75+1101
授乳婦(付加量) +100+1401
1 妊婦及び授乳婦の耐容上限量は、2,000µg/日とした。

欠乏するとどうなるか?

欠乏すると甲状腺機能が低下します。ヨウ素が入った甲状腺ホルモンが足りなくなるのでしょう。ただ、日本人で欠乏する人は(多分)いないのではないかと思います。

慢性的なヨウ素欠乏は、甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分泌亢進、甲状腺の異常肥大、又は過形成(いわゆる甲状腺腫)を起こし、甲状腺機能を低下させる。妊娠中のヨウ素欠乏は、死産、流産、胎児の先天異常及び胎児甲状腺機能低下(先天性甲状腺機能低下症)を招く。

摂りすぎるとどうなる?

日本人はコンブ、わかめ、海苔など海藻を日常的によく食べます。そのため、世界でもまれな高ヨウ素摂取集団なのだとか。

ヨウ素を過剰摂取していると、甲状腺にヨウ素が輸送されなくなり、長期化するとヨウ素が不足することになります。甲状腺機能低下や甲状腺腫が発生します。

日常的にヨウ素を過剰摂取すると、甲状腺でのヨウ素の有機化反応が阻害されるが、甲状腺へのヨウ素輸送が低下する“脱出(escape)”現象が起こり、甲状腺ホルモンの生成量は基準範囲に維持される。

しかし、脱出現象が長期にわたれば、甲状腺ホルモンの合成に必要なヨウ素が不足するために甲状腺ホルモン合成量は低下し、軽度の場合には甲状腺機能低下、重度の場合には甲状腺腫が発生する。

ところが、その過剰摂取量は、日本人の場合、もともとの摂取量がとても多く、はっきりと特定できないのです。そこで、日本人の1日あたりの平均ヨウ素摂取量である1〜3mg/日の上の数値3mgが、毎日摂り続けても害が出ない耐容上限量と設定されました。

3mgは3000µgです。

ヨウ素が多く含まれている食品は海藻

コンブを始め、ひじき、わかめ、あおのり、あおさ、など海藻に多いことがわかります。

コンブがダントツに多い

表をご覧になるとすぐにわかると思います。コンブがダントツに多いです。桁が1つ違っています。海藻に多く、こんぶ>ひじき>わかめ>あおのり>あおさ>あまのり(あさくさのり)の順番に多く含まれています。

海藻に多いと思っておけばよいです。

ヨウ素 : 食品100gあたりの成分量
順位食品名成分量
1刻み昆布230000µg
2ながこんぶ/素干し210000µg
3まこんぶ/素干し200000µg
4ほしひじき/ステンレス釜乾45000µg
4ほしひじき/鉄釜乾45000µg
6昆布茶26000µg
7まこんぶ/素干し水煮19000µg
8昆布だし/煮出し11000µg
8こんぶ類/つくだ煮11000µg
10カットわかめ/乾10000µg
10松前漬け/しょうゆ漬10000µg
12昆布だし5300µg
13あおのり/素干し2700µg
14あおさ/素干し2200µg
15あまのり/焼きのり2100µg
16乾燥わかめ/素干し水戻し1900µg
16キムチの素1900µg
18わかめ/原藻生1600µg
19なべつゆ/ストレート/しょうゆ味1500µg
19かつお・昆布だし1500µg
21あまのり/ほしのり1400µg
21プレミックス粉/お好み焼き用1400µg
23ほしひじき/鉄釜油いため1300µg
23ほしひじき/ステンレス釜油いため1300µg
25ほしひじき/鉄釜ゆで960µg
25ほしひじき/ステンレス釜ゆで960µg
27湯通し塩蔵わかめ/塩抜き810µg
28だししょうゆ750µg
29カットわかめ/水煮720µg
30とさかのり/赤とさか/塩蔵塩抜き630µg
31たまご焼/厚焼きたまご540µg
32たらのあぶら450µg
32だし巻きたまご450µg
34さば類/しめさば430µg
35めかぶわかめ/生390µg
36カレー/ビーフ/レトルトパウチ370µg
37まだら/生350µg
38和風ドレッシング320µg
39ポテトチップス260µg
40てんぐさ/ところてん240µg
41くろあわび/生200µg
41湯通し塩蔵わかめ/塩抜きゆで200µg
43まだかあわび/生190µg
43めがいあわび/生190µg
45あわび/生180µg
45生ハム/促成180µg
47すけとうだら/生160µg
48いかなごしょうゆ150µg
48三杯酢150µg
50おきなわもずく/塩蔵塩抜き140µg
50うずら卵/全卵生140µg

NOTE

以前、乾燥わかめを戻して、青菜代わりに食べたらどうだろうと思ったことがあります。その時にふと気になったのがヨウ素のことでした。結果として、乾燥わかめを10g戻して食べても全く問題にならないことがわかりました。

ただ、閉経後の女性は、ヨウ素摂りすぎに気をつけた方がよいこともわかりました。わかめを毎日たくさん食べてヨウ素摂りすぎにならない?という記事に書いてあります。

わかめを毎日たくさん食べてヨウ素摂りすぎにならない?
乾燥わかめを戻して毎日食べようと思いました。ヨウ素の過剰摂取が気になり調べましたが、海藻を当たり前に食べる日本人には、ヨウ素の過剰摂取の害は起きにくいようです。しかし、閉経後の女性は、ヨウ素を摂りすぎると、甲状腺がんの原因になるかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました