穀物の記事一覧

穀物の記事一覧です。

麦飯と玄米を混ぜる割合は1:1がいいみたいだよ

麦飯と玄米を混ぜる割合は、1:1がよいみたいです。食物繊維β-グルカンが特に多いもち性大麦「キラリモチ」を使った実験で、大麦と白米が1:1の麦飯を食べると、内臓脂肪を減少させ血糖値の上昇を抑制する結果が出ているからです。しかし、キラリモチは...
大麦

麦飯と玄米の糖質を比較する

麦飯と玄米の糖質を比較すると、炊いたご飯100gでは麦飯の方が6~7g少ないです。もし、太らないようカロリー計算をするために差が知りたかったのなら、この差はほとんど意味がありません。しかし、血糖値を上げないことを目的として1日の糖質量をグラ...

袋飯って、レトルトごはんの元のアイディアでしょう?

袋飯はセロファンの袋に生米とごはんに必要な水を入れ、ぐらぐら沸いたお湯の中に入れてごはんを炊く方法です。もともとは陸軍の兵隊さんのために考えられた方法でした。よく考えられています。 川島四郎先生の食糧発明物語―復刊・食糧研究余話を読み...
小麦

半田そうめんの太さとコシの強さについて調べてみた

半田そうめんは、太いそうめんでコシが強いのが特徴です。なぜ、徳島県の特定の地域で、このようなそうめんが作られるようになったのか調べました。 半田そうめんの小麦は讃岐うどんの小麦 「阿波や壱兆」の一年中そうめん(田中 嘉織著 文化出版局 ...
小麦

半田そうめんの製麺所は20軒以上あった

半田素麺の製麺所が何軒あるのか調べてみました。ほとんど私個人の興味によるものです。しかし、20軒以上あるとは思ってもみなかったです。 製麺所とそこで作られているそうめんにリンクを貼りました。送料無料のものも結構出てきました。よく調べてみて...
小麦

半田そうめんの出汁を自分で作る

この記事では、徳島の名産品半田そうめんを食べる時、いつも不満だった出汁について、やっと自分で作れるレシピが見つかったので、メモ代わりに書いておきます。 徳島の半田そうめんが好きです 北海道に生まれ育った私は、麺といえばにんにくが効いても...

発芽玄米の作り方自分で簡単に作れます

発芽玄米は、水に玄米を浸けておくとできます。暑い季節は水を替えましょう。ヨーグルティアを使って温度を一定に管理すると確実にできます。発芽させることでフィチン酸とアブシシン酸を取り除くことができます。
小麦

小麦は食べるな!を読んでグルテンの問題を知る

グルテンが体によくないといわれることについて、小麦は食べるな!という本を読んで知ることができました。食べ過ぎてしまういつものクセが、グルテンが原因かもしれないなんて意外でした。 小麦は食べるな! 小麦は食べるな!という白澤先生が翻訳され...
小麦

グルテンはなぜ体によくないのかと思ってジョコビッチの生まれ変わる食事を読んだ

グルテンは体に悪いのでしょうか?小麦に含まれているグルテンは、パンを膨らませたり、麺類のツルツルした感じを出すためには欠かせないものです。以前、蕎麦学校に行ったときも、舌触りをよくするためにはグルテンを少し足すとよいと習いました。 グルテ...
小麦

麩について知りたいと思っていた

先日、味噌屋さんに行って八丁みそを買ったら、サービスで麩をもらいました。麩をさわったのは一体何年ぶりだろう?乾いた食パンみたいな麩は、タンパク質のグルテンが多いことはよく知られています。 しかし、最近、グルテンは食べない方がよい風潮があり...
大麦

麦飯と玄米どちらを食べたらよいのか?

麦飯がよいと聞いて、長年玄米を食べてきた私はどちらがよいのだろうと迷い、調べました。麦飯の麦は大麦のことで、押麦は大麦の外皮を取り除き熱処理をされてローラーでつぶされたものでした。たんぱく質が少し多く、食物繊維がとても多いのが特徴です。ビタ...

玄米にはリンが多い

玄米は白米に比べて3倍のリンが含まれています。リンはカルシウムとバランスさせる必要があり、リン:カルシウム比は2:1が理想とされています。玄米を食べるなら小松菜や海草を一緒にとり、そしてすりごまをかけて食べるとよいです。 玄米を食べ始...
そば

そば粉は生でも食べられるデンプン

そば粉は、実の中心から取れるものが評価が高く、外側に行くほど栄養価は高くなりますが評価は低くなります。そば粉は乾燥物ですが、でんぷんが多いのは当然として、肉と同じくらいたんぱく質が含まれています。そして、そば粉は、小麦粉や米、豆とちがって煮...
穀物

トウモロコシの効果効能はヒゲにあり

トウモロコシは、もぎたてをゆでたものを食べ慣れると、八百屋さんで買う気にならなくなります。私は一時もぎたてを食べられる贅沢な環境にいたので、あまり買わないです。 ところで、皮と一緒に捨ててしまうトウモロコシのひげには、漢方薬に使われるほど...