モリブデンは酵素を補助するモリブデン補欠因子に含まれているミネラル

モリブデンは、いくつかの酵素の働きを、ビタミンのように補助するモリブデン補欠因子に含まれています。食品の中で、特に豆類に多く、大豆、緑豆、ささげ、らいまめ、えんどうまめなどに多く含まれています。そのため、日本人のモリブデン摂取量は欧米人よりも多く、不足する心配はありません。摂りすぎについても、モリブデン中毒に関する研究は少ないそうです。

青大豆

モリブデンは酵素を補助するモリブデン補欠因子に含まれている

日本人の食事摂取基準(2020年版)(2)微量ミネラルにはこのように書かれています。

モリブデンは、キサンチンオキシダーゼ、アルデヒドオキシダーゼ、亜硫酸オキシダーゼの補酵素(モリブデン補欠因子)として機能している。先天的にモリブデン補欠因子、又は亜硫酸オキシダーゼを欠損すると、亜硫酸の蓄積により脳の萎縮と機能障害、痙攣、水晶体異常などが生じ、多くは新生児期に死に至る。

なにやらまた面倒くさい用語が登場しましたが、簡単に書くとこのようなことなります。

モリブデンは、いくつかの酵素の働きを、ビタミンのように補助するモリブデン補欠因子に含まれている。

モリブドプテリン (molybdopterin)にとてもわかりやすい説明があります。

モリブデン補欠因子の構造式はKEGGのCOMPOUND: C18237にありました。酵素はたんぱく質なので構造式が書けないほど巨大ですが、モリブデン補因子は小さいものです。

構造式は何も重要ではありません。モリブデン(Mo)が入っているのを見ていただきたくて載せました。ああ、あそこにあるんだと思っていただければよいです。

モリブデンが欠乏すると上に書いた酵素が作用しにくくなるということです。

1日の摂取量は?

推定平均必要量と耐容上限量が設定されていますが、あまり気にする必要はないようです。耐容上限量はアメリカ人男性を対象に行われた実験と、菜食者のモリブデン摂取量をもとに決められています。 「ヒトのモリブデン中毒に関する研究は少ない」と書かれていました。

モリブデンの食事摂取基準(µg/日)
性 別男 性女 性
年齢等推定平均
必要量
推奨量目安量耐容
上限量
推定平均
必要量
推奨量目安量耐容
上限量
0~5(月)22
6~11(月)55
1~2(歳)10101010
3~5(歳)10101010
6~7(歳)10151015
8~9(歳)15201515
10~11(歳)15201520
12~14(歳)20252025
15~17(歳)25302025
18~29(歳)20306002025500
30~49(歳)25306002025500
50~64(歳)25306002025500
65~74(歳)20306002025500
75以上(歳)20256002025500
妊婦(付加量)+0+0
授乳婦(付加量)+3+3

日本人はモリブデンの摂取量が多い

下の表を見ていただくと普段食べるものがたくさん出てきます。大豆に特に多いです。毎日納豆を食べている私は、モリブデンの食事摂取基準をはるかに超えて摂っていることは間違いありません。

モリブデンは穀類や豆類に多く含まれることから、穀物や豆類の摂取が多い日本人のモリブデン摂取量は欧米人よりも多く、平均的には 225 µg/日、大豆製品を豊富に含有する献立の場合は容易に 300 µg/日を超えると報告されている。

日本人は、欠乏することは考えなくてよいでしょう。

モリブデンが多く含まれる食品

モリブデンは、大豆、緑豆、ささげ、らいまめ、えんどうまめなど、豆類に多いです。上から眺めていくと、推奨量よりもずっと多く食べているだろうなと思います。

モリブデン : 食品100gあたりの含有量
順位食品名成分量
1いり大豆/青大豆800µg
2ブラジル産/黄大豆/乾660µg
3全粒/国産/黒大豆/乾570µg
4やぶまめ/乾460µg
5全粒/国産/青大豆/乾450µg
5きな粉/全粒大豆/青大豆450µg
7りょくとう/全粒乾410µg
8ささげ/全粒乾380µg
8らいまめ/全粒乾380µg
8きな粉/全粒大豆/黄大豆380µg
8きな粉/脱皮大豆/青大豆380µg
12きな粉/脱皮大豆/黄大豆370µg
13全粒/国産/黄大豆/乾350µg
14全粒/米国産/黄大豆/乾300µg
15糸引き納豆290µg
15/いり大豆/黄大豆290µg
17全粒/赤えんどう/乾280µg
17全粒/青えんどう/乾280µg
17やぶまめ/生280µg
20湯葉/干し/乾270µg
21そらまめ/全粒乾260µg
22いり大豆/黒大豆240µg
22えだまめ/生240µg
24つるあずき/全粒乾220µg
24あまのり/焼きのり220µg
26あずき/全粒乾210µg
27バジル/粉200µg
28ぶた/スモークレバー190µg
28えだまめ/冷凍190µg
30レンズまめ/全粒乾180µg
31全粒/国産/黒大豆ゆで170µg
31おから/乾燥170µg
33ごま/ねり150µg
33ささげ/全粒ゆで150µg
33あずき/あん/さらしあん150µg
33そらまめ/未熟豆生150µg
33ひよこまめ/全粒乾150µg
38りょくとう/全粒ゆで140µg
39米菓/あられ130µg
39みしま豆130µg
39青汁/ケール130µg
42けし/乾120µg
42こめ/玄米粉120µg
42ぶた/肝臓/生120µg
42みそ類/減塩みそ120µg
42ごま/むき120µg
42ひなあられ/関西風120µg
48パセリ/乾110µg
48えんばく/オートミール110µg
48きはだ/実/乾110µg
48ごま/いり110µg
48だいず/寺納豆110µg
48いんげんまめ/全粒乾110µg
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)

NOTE

モリブデンとはなじみのあまりない金属です。私は自転車が趣味なので、長らくクロムモリブデン鋼(通称:クロモリ)のフレームを使っていました。塗装がはげるとよく錆びるのですが、やわらかい乗り心地の割に強度があるといわれていました。

それにしても大豆に多いとは考えたこともなかったですね。

タイトルとURLをコピーしました